山本時計店 | 山口県山口市で宝石や時計などの販売をしております。

福々屋カテゴリーページ

福々屋

日本伝統の染物や織物、モチーフをちょっとした小物にして、日々の生活に取り入れてみませんか。手のぬくもりあふれるそれらの雑貨をぜひ一度手に取ってみてください。

名古屋有松絞

名古屋の伝統的工芸品の有松・鳴海絞をご紹介いたします。

有松は、慶長13年(1608年)東海道の鳴海宿と池鯉鮒宿の間に尾張藩によって開かれました。

東海道を往来する旅人の土産物として絞染(有松絞り)が考案され、以降有松絞とともに有松の町は発展しました。

三浦絞り (染色前)

三浦絞り(染色後)

糸と針で布を縫ったり括ったりして絵柄を描き染色をして色彩を施すことで、にじみやぼかしなどの手仕事ならではの味わいのある伝統工芸です。

 


てぬぐいからほっこり小物、縁起のよいモチーフ、柄を取り入れた小物、山口名物「大内雛」シリーズも登場。
お土産や記念品、プレゼントにもおすすめです。

 

 

~~~~~~有松絞りができるまで~~~~~~

01柄(図案)の決定

02型彫り・絵彫り

図案に合わせて型紙を彫る、または生地に青花で絵を刷る

03絞り加工

分業された括り職人にて加工する

*絞り技法の種類*

・三浦絞り・縫絞り・巻上げ絞り・鹿の子絞り・板締め絞り・桶絞り・蜘蛛絞り・筋絞り・嵐絞り など

04染色

専業の染屋によって各種の染色が行われる

05糸抜き

括った糸をとく工程

06仕上げ

手湯のしにて製品に仕上げる

 

 

福々屋では、有松絞の他にもここでしかお求め頂けないとっておきの一品をご用意しております。

商品リスト

 

~有松絞り~ 各種手ぬぐい

 

 

~有松絞り~ キャラメルポーチ

 

 

~有松絞り~ ティッシュケース

 

 

~各種有松絞り~ しぼりぼん

 

 

~有松絞り~ ポーチ

 

 

~SAKIオリジナル~ ミニミニポーチ

~SAKIオリジナル~  縁起ポーチ

 

 

~SAKIオリジナル~ 縁起柄ブローチ

ジュエリー・ウォッチ・資産用商品に関することはお気軽にお問い合わせください!

083-924-3210

火~土 10:00 - 17:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • ゆかた生地のマスクゆかた生地のマスク ゆかた生地マスク ゆかた生地マスクの新作できました。 どこへ行くにもマスクが必需品。こんなにもいろんなマスクが世の中に出回る日がくるなんて想像してみたこともありませんでした。 着けないわけにいかないなら、お気に入りをみつけたいですね。 […]
  • 今日から今日から 山口市のケーブテレビで当店のCMが流れます😃 三時間近く丁寧に撮影していただきました😃 このCMを通じて山本時計店をもっと身近に感じてもらえると幸せます😊 […]
  • これはなんでしょう?これはなんでしょう? 答えはパイナップル。 実を食べた後のパイナップルの葉っぱを水に差しておいたら根っこが出てきたので、鉢に植えたものです。しばらくは「おーい、大丈夫かあ?」って感じでしたが、最近の湿度の高さが良かったのか元気に茂り始めてます。 […]
  • 【EXCEED】CB1114-61W (CITIZEN)【EXCEED】CB1114-61W (CITIZEN) 価値ある出会いが、輝きとなる。確かな品質と洗練されたデザインによって唯一の価値を生み出す。シチズン […]
  • 桜満開桜満開 どこを歩いても桜が満開です。 開花時期はどんどん早くなって、入学式までもたないようです。だからなのでしょう、公園でよそ行きを着てピカピカのランドセルを背負った新一年生を見かけました。入学写真の前撮りということでしょう。 もともと桜も人間様の入学を祝って咲くわけではないので、こちらが合わせるほかありませんよね。 […]
PAGE TOP